WX800とWX700の違いと比較

WX800とWX700

ソニーのDSC-WX800と、DSC-WX700の主な機能と、違いを書いています。

WX800とWX700の違いは、モニターのタッチパネルです。WX800のモニターはタッチパネル式で、WX700にはタッチパネルがありません。それ以外の機能は、両機種とも同じです。

WX800とWX700の主な機能は、有効画素数が約1820万画素で、センサーは裏面照射型CMOSのExmor Rです。裏面照射型は、それまでの表面照射型よりも、高感度時のノイズが減少しています。

レンズの焦点距離は24mmから720mm相当で、実質の焦点距離は4.25mmから118mmです。画像処理エンジンはBIONZ Xです。レンズが最も明るい開放F値は広角端でF3.5、望遠端でF6.4です。

手ブレ補正は光学式で、動画では、光学式に電子式を合わせた5軸式の手ブレ補正があります。WX800とWX700の両機種ともファインダーがなく、モニターのみです。

モニターは縦横比が4対3の3.0型で、約92万ドットです。タッチパネルはWX800だけしかないので、タッチシャッターもWX700はできません。

モニターは180度に動かせるので、自分撮りもできます。水平の電子水準器の表示もできます。ISO感度は、ISO80からISO3200まで設定できて、拡張感度にISO6400があります。

拡張感度 基準感度 常用感度の画質の違いに、拡張感度のことを書いています。重ね合わせ連写のマルチショットNRでは、ISO12800まで使えます。シャッタースピードの上限は、1/2000秒です。

記録メディアは、メモリースティック マイクロ系と、microSD系です。連写性能は、メカシャッターのAF固定で、10コマ/秒です。電子シャッターとメカニカルシャッターの違いに、違いを書いています。

露出補正の補正幅は±3.0EVで、1/3EVステップで補正できます。動画性能は、XAVC Sの4Kで、30pの100Mで撮影できます。動画のファイルは、XAVC S、AVCHDです。

AFでは、瞳AFが使えます。撮影の組み合わせの設定を3つ登録できるMR(メモリーリコール)モードがあります。ボディ背面のファンクションボタンには、12種類の機能を登録できます。

内臓フラッシュもあります。通信機能は、近距離無線通信のNFCと、Wi-Fi、Bluetoothの機能があります。GPSはないです。USB充電と、USB給電ができます。

バッテリーのNP-BX1で、CIPA基準で約370枚の撮影枚数です。WX800とWX700の本体のみの重さは、両機種とも同じで、約207gです。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事