PENTAX K-S1 レビュー 比較と評価
ペンタックス K-S1
ペンタックスのPENTAX K-S1は、PENTAX K-30やPENTAX K-50の後継機ではなく、新型路線の機種です。総画素数は約2042万画素で、CMOSのサイズは23.5×15.6mmです。ローパスフィルターレスですが、ローパスフィルターの効果が選べるローパスセレクター機能もあります。画像処理エンジンはPRIME M IIで、KAF2マウントです。PENTAX K-S1が特徴的なのは、ボディライト機能です。静止画時には緑、動画時には赤に点灯などの機能があります。
PENTAX K-S1のボディライト機能は、イルミネーションカメラと言ってもいいと思います。ファインダーの倍率はAPS-Cサイズ相当で約0.95倍、視野率は約100%、アイレリーフは接眼部の見口の枠から約20.5mmでレンズの中心からは約22.3mm、視度調節の範囲は約-2.5~+1.5mです。ディオプター 眼鏡利用者の裸眼の視度調整に、視度調節のことを書いています。フォーカシングスクリーンは交換式で、ナチュラルブライトマットIIIです。
液晶モニターはアスペクト比が3対2の3.0型液晶で、約92.1万ドットの固定式です。ISO感度は、ISO100からISO51200まで使えます。シャッタースピードの上限は1/6000秒で、シンクロ同調速度は1/180秒です。PENTAX K-S1の1/6000秒のシャッタースピードはAPS-Cや35mmフルサイズのエントリー機の1/4000秒以上の速度で、1/6000秒あれば被写体を瞬間的に捕らえた撮影も十分にできます。記録メディアはSDカードでUHS-1規格に対応していて、Eye-FiカードとFLUカードも使えます。
連写の秒間コマ数は最高で約5.4コマ/秒で、JPEGのLのスーパーファインで20コマまで、RAWで5コマまでの連続撮影ができます。RAWとJPEGの同時記録もできます。AFの測距点数は11点測距で中央9点はクロスタイプセンサーが使えて、AFはSAFOX IX i+です。露出制御の測光方式は、77分割測光です。露出補正の補正幅は±5EVで、最上位機並みの補正幅です。動画はフルHDの1920x1080ですが、フレームレートは30pで60pではありません。
PENTAX K-S1の動画のファイル形式はMOVで、動画の映像はMPEG-4 AVCとH.264です。内蔵ステレオマイクがあります。インテリジェント顔検出があるので、顔に合わせて撮影できます。エフェクト機能に、さわやか、フェード感のフェードカラー、赤外調が追加されています。文字のフォントは、リコーRT Fontです。手ブレ補正は、ボディ内手ブレ補正の撮像素子シフト方式です。ダスト機能は、撮像素子駆動とSPコーティングです。色空間は、sRGBとAdobeRGBです。AFの検出輝度範囲は、EV-1から18です。
内臓フラッシュのガイドナンバーは約10です。バッテリーはD-LI109で、フラッシュを50%発光で約410枚、フラッシュの発光なしで約480枚の撮影枚数です。付属ソフトウェアには、Digital Camera Utility 5があります。本体のみの重さは、約498gです。ボディの色には、レギュラーカラーにブラック、ホワイト、ブルー、その他に、オーダーカラーの9色があります。PENTAX K-S1には、smc P-DA L 18-55mmF3.5-5.6 ALが付属のレンズキットと、smc P-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc P-DA L 55-300mmF4-5.8 EDが付属の300Wズームキットがあります。
PENTAX K-S2のレビューに、後継機のことを書いています。K-S2とK-S1の違いを書いています。
コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。
単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。
スポンサーリンク