D3300とD3200の違いと比較
ニコン D3300とD3200
D3300の記事からの続きです。D3300と前機種のD3200の違いと比較について書いています。D3200よりもD3300は、後継機としてふさわしい性能の向上をしています。D3200は光学ローパスフィルターがありましたが、D3300で光学ローパスフィルターレスになりました。D3300のほうが解像度が向上しています。D3200の画像エンジンはEXPEED 3でしたが、D3300は最新のEXPEED 4になっています。そのEXPEED 4の性能で、D3300は高感度域のノイズが向上しています。D3200のISO感度はISO6400までが常用域でしたが、D3300になってISO12800になったのを見ても、D3300はD3200よりもノイズが少なくなっているのが分かります。D3300の有効画素数はD3200と同じ2416万画素で画素数を据え置きにしたので、D3300でEXPEED 4にしたことによる高感度域のノイズ低減の効果が活きています。
D3200では増感でISO12800まででしたが、D3300では増感でISO25600まで可能になっています。さらにD3200との違いは、D3300のボディの軽量化と堅牢性です。D3300はボディは、モノコック構造です。飛行機にも使われている一体構造がモノコック構造で、炭素繊維を使っている新素材です。D3300はモノコックボディーにしたことで、軽量化と堅牢性をあわせ持っています。D3300のキットレンズのNIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR IIは新型の沈胴式レンズなので、レンズもコンパクトになっています。D3300のキットレンズの18-55mm G VR IIは、バッテリーとSDカードを除けば、D3200の18-55mm G VRキットレンズよりも約115グラムも軽くなっています。 D3200はCIPA基準でバッテリーのEN-EL14で約540コマの持ちでしたが、D3300はEN-EL14aのバッテリーでCIPA基準で約700枚も持ちます。
D3300は、ファインダーも大きな魅力です。D3300のファインダー倍率は約0.85倍で、D3200の約0.8倍よりも見やすくなっています。上位機のD5300が約0.82倍なので、下位機のD3300のほうがファインダーが大きくなっています。ニコンは下位機でも上位機を超えた機能を搭載してきていますが、D3300でも下位機だからといって手を抜いていないのも特徴です。D3300はEXPEED 4にしたことで、フルHD動画のフレームレートが60pになっています。D3200は30pでした。D3200の連写速度は4コマ/秒だったのが、D3300になって5コマ/秒に向上しました。D3300になって、スペシャルエフェクト機能に、ポップに極彩色、かんたんパノラマが加わりました。D3300になってガイドモードの編集で、トリミングにフォトイラスト、セレクトカラーができるようになりました。D3300では、D-ライティング[人物優先]の画像編集もできます。D3300はD3200より、約45グラム軽くなっています。
D3300はD3200よりも機能が複数の面で向上しているだけではなく、上位機よりも機能が上なところもあるので、エントリー一眼レフの中でもお薦めの機種になっています。
コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。
単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。
スポンサーリンク