LX9とRX100M5の違いと比較
LX9とRX100M5
LX9とRX100M5の主な違いと比較を書いています。
この2機種の違いは色々な面でありますが、まず、センサーが違います。センサーの大きさは1.0型で同じですが、RX100M5のセンサーは1.0型のメモリー一体型で積層型の裏面照射型CMOSです。
このRX100M5のセンサーで、RX100M5は電子シャッターでも、アンチディストーションで被写体が歪みにくくなっています。電子シャッターとメカニカルシャッターの違いに書いています。
レンズの焦点距離は、LX9が24mmから72mm相当で、RX100M5は24mmから70mm相当で、望遠端の2mm相当が違います。
LX9のほうが広角端から望遠端まで少しだけ余裕があるのに、レンズが明るくなっています。RX100M5の開放F値は、F1.8からF2.8ですが、LX9はF1.4からF2.8です。
LX9はこの広角端のF1.4で、RX100M5のF1.8よりさらに明るいので、室内の撮影などでシャッタースピードが稼げます。
マクロ性能は、LX9がレンズの先端から被写体まで広角端で3cmまで寄れて、RX100M5は同じ条件で約5cmまで寄れます。
LX9とRX100M5の大きな違いは、LX9にはファインダーがないことです。RX100M5には0.39型の有機ELの約236万ドットのEVFがあって、倍率は35mm判換算で約0.59倍です。
実際に、RX100M5のEVFを見て、やっぱりファインダーがあるほうがいいとなったら、LX9を選ぶ意味がなくなります。実際に、ファインダーがあると、特に屋外の晴天時には助けになります。
モニターは、LX9がアスペクト比が3対2の3.0型の約104万ドットで、タッチパネル式です。RX100M5は3.0型の4:3の約123万ドットですが、タッチパネルが使えません。
モニターがチルト式で、自分撮りに上に向けて撮影できるのは、どちらも同じです。シャッタースピードは、LX9がメカシャッターでは1/4000秒まで、電子シャッターでは1/16000秒まで使えます。
RX100M5はメカシャッターでは1/2000秒、電子シャッターでは1/32000秒が使えます。RX100M5は電子シャッターでの歪みを抑えているので、LX9よりも電子シャッターが使えます。
連写性能は、LX9はAF追従で約6コマ/秒で、RX100M5はAF追従で約24コマ/秒です。露出補正の補正幅は、LX9が±5EVでRX100M5は±3段です。
LX9には内臓NDフィルターはないですが、RX100M5にはあります。バッテリーの撮影枚数は、LX9はCIPA基準で約260枚で、RX100M5はモニターでのCIPA基準で約220枚です。
RX100M5はモバイルバッテリーで給電しながらの撮影もできます。LX9の本体のみの重さは約280gで、RX100M5の本体のみの重さは、約272gです。
LX9とRX100M5の主な違いを書いてきましたが、それぞれの機種のことは、LX9とRX100M5の記事に書いています。
コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。
単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。
スポンサーリンク