富士フィルム FinePix S9400W レビュー 比較と評価

FinePix S9400W

富士フィルムのFinePix S9400Wは総画素数が約1679万画素で、撮像素子は1/2.3型の裏面照射型のCMOSです。裏面照射型CMOSは、従来の表面照射型より高感度時のノイズ処理が改善したセンサーです。内蔵メモリーは約38MBあります。記録媒体はSDメモリカードで、SDXCメモリーカードのUHS-I対応です。

FinePix S9400Wのレンズの焦点距離は24mmから1200mm相当で、実質の焦点距離は4.3mmから215mmです。レンズの明るさの開放F値は、広角端でF2.9、望遠端でF6.5です。24mmの広角から1200mmまでの超望遠レンズを搭載しているのに、広角端がF2.9と明るいのも、FinePix S9400Wの魅力です。

24mmは28mmよりさらに広角なので、風景撮影や建物内を広く撮影できます。FinePix S9400Wの超解像ズームを使えば、約2400mm相当までズームできます。超解像ズームは、通常のデジタルズームより画質の劣化を抑えたデジタル処理のズームです。サイドズームレバーを使って、3段階のズーミング速度でズームもできます。

FinePix S9400Wのスーパーマクロでは、レンズ先端から広角端で被写体に約1cmまで寄れます。ISO感度は、ISO100からISO12800まで使えます。オート撮影以外にも、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出も使えるので、滝の撮影などで撮影表現の幅が広がります。手ブレ補正は、光学式のレンズシフト方式があります。

FinePix S9400Wの露出補正の補正幅は、±2段です。シャッタースピードの上限は、1/1700秒までです。起動時間は最短で1.0秒、AFの合焦速度は最短で0.3秒、撮影間隔は最短で約0.5秒です。フルHD動画のフレームレートは60iで、約29分まで撮影できて、H.264動画で音声はステレオです。

動画撮影時には、5軸の手ブレ補正が使えます。動画撮影中の光学ズームもできます。動画撮影中も静止画撮影ができて、風音低減もできます。動画で6種類のアドバンストフィルターも使えます。480フレーム/秒のハイスピード動画撮影で、スローモーション動画も撮れます。記録画素数が640×480の時には、120コマ/秒で連続60コマまでの連写ができます。

FinePix S9400Wは前後撮り連写はできますが、シャッターを離す時に連写できるサイクル連写はできません。AEブラケティングはできます。iフラッシュはできますが、自然にフラッシュが映るスーパーiフラッシュは使えません。0.2型の約20.1万ドットのEVFがあるので、晴天時の日差しが強い時に使えます。

FinePix S9400Wの液晶モニターは、3.0型の約46万ドットです。一度のシャッターで、光学1倍、1.4倍、2倍までの3つの倍率で撮影できます。一度のシャッターで、ノンフラッシュとiフラッシュの2枚の写真も撮れます。Wi-Fi機能もあります。FinePix S9400Wは単3型電池が使えるのも大きな魅力で、単3型電池の充電式のエネループの4本で約500枚くらいの撮影ができます。

FinePix S9400Wは、電池とメモリーカードを抜いて、約577グラムです。

コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。

単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。


スポンサーリンク

関連記事