シグマ DP3 Merrillとモノクロ写真の相性 レビュー比較 感想評価
DP3 Merrillとモノクロ写真
前の「SIGMA DP3 Merrillとシグマの本気の実験」の記事からの続きです。
DP3 MerrillはISO800まで上げるとカラーバランスの崩れが目立ってきます。ISO1600以上にまで上げると、ノイズがかなり目立ちます。このため、DP Merrillシリーズは大きなセンサーサイズの割りに画質が悪いと言われることもあります。それは、かなり早計でしょう。薦めたいのは、DP3 Merrillでのモノクロ写真です。モノクロ写真の魅力に、わざと高感度のフィルムを使って粒子の粗い写真を撮ることがあります。モノクロ写真と粒子の粗さは相反するものではなく、共存して調和するものです。今までの多くの人を惹きつけてきたモノクロ写真は、粒子の粗さとうまく調和されてきました。
RAW現像ソフトのSIGMA Photo Proには、モノクロ写真専用のモードがあります。これで、RAWデータからモノクロ写真の魅力を絶妙に引き出したシグマらしい現像を行うことができます。モノクロ写真はただの白黒写真ではなく、今まで多くの人に感動を与えてきた写真には、多くのモノクロ写真があります。高感度でノイズが目立っても、芯となる写りは最高峰の一つであるDP3 Merrillで、モノクロ写真を始めてみてはどうでしょうか。
写真は、モノクロ写真から始まりました。その原点になっているモノクロ写真の魅力は、今でも変わりません。逆に、モノクロの味のある写真は、ますます魅力が引き立っていると言えるかもしれません。原点であるモノクロ写真をDP3 Merrillで撮ることで、写真の魅力にさらに引き込まれるのではないでしょうか。モノクロ写真には、それだけの魅力があります。
写真に色彩をあえて与えないことで、被写体の形を鮮明に映し出して、その被写体が浮かび上がるように強調し、その写真をその時の中にいつまでも閉じ込めておく。モノクロ写真の魅力を短く言うと、こういうことになると思います。
シグマのDP Merrillシリーズは、どれも単焦点であることが、写りの良さをさらに引き出しています。ズームレンズよりも、単焦点のみにしたのは、シグマにそれだけ画質にこだわりがあるからです。DP3 Merrillは、50mmにF2.8のレンズで35mmレンズ相当で75mmの画角の中望遠です。DP Merrillシリーズの中でポートレートに向いている画角が、DP3 Merrillです。最短撮影距離が22.6cmのマクロ撮影もできます。
このDP3 Merrillの特徴を見出してのモノクロ写真を撮ってみようと思うのも、DP3 Merrillの大きな魅力ではないでしょうか。
次の「SIGMA DP1 DP2 DP3 Merrillシリーズの思い」の記事に続きます。
コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。
単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。
スポンサーリンク