デジカメの歴史をWWW公開20周年のウェブサイト史と重ねて
デジカメ史と三重奏
2013年4月30日に、ワールドワイドウェブのWWWが世界で始めて一般公開されてから20周年を迎えました。このことと、デジカメの歴史を重ねて見ます。デジカメは、ウェブの広がりがあったからここまで普及してきました。
デジカメレポートのトップページにも書いてありますが、デジカメの認知度を一気に高めたのは、1995年にカシオから発売されたQV-10です。今のこれほどのデジカメの普及は、カシオのQV-10の発売が端緒になっています。そのQV-10が1995年に発売されてから、20年が経とうとしています。ウェブサイトもWWWが一般に公開されて広まらなければ、ここまでの浸透はありませんでした。デジカメの歴史とウェブサイトの歴史は、共に重なっていると言えます。
WWWの歴史は1989年に遡り、イギリスの物理学者ティム・バーナーズリー氏がCERN(欧州合同原子核研究所)でWWWを考案してWWWと命名しました。デジカメの歴史は、WWWよりもっと古いです。
デジカメが一般的にまで普及したのは1995年のカシオのQV-10からですが、デジカメの発想そのものはそれ以前からありました。1981年に、ソニーがマビカの試作品を発表しました。このマビカは電子スチルビデオカメラですが、磁気ディスクがあって、そこに光を電気信号に変換して記録するものでした。
これが「マビカショック」と言われたもので、もうカメラはフィルムの形態ではなくなるかもしれないとか、銀塩写真の将来はどうなるのかなどとも言われていました。このマビカが後のデジカメの発展の端緒になっているのは、カシオのQV-10の開発者だった末高弘之氏が、このマビカの影響を受けて、その後のQV-10の開発に繋げていったことからも分かります。
その後の83年から85年に、ソニーが電子スチルカメラに関する規格の統一を呼びかけて、国内、そして国外からも41のメーカーが参加しました。この時に、メーカーの技術者達が集まってやりとりをして、その後のデジカメの発展に繋げていきました。WWWの始まりはその後にあるものです。
WWWの歴史がデジカメに与えた影響と共に、デジカメはパソコンの発展があったから、ここまで普及しました。1995年にはWindows95が発売されて、パソコンが高性能化しました。このことでデジカメをパソコンで閲覧する環境、ウェブに画像をアップロードする環境、そして、何よりもQV10の発売があって、デジカメが普及していきました。
デジカメ、ウェブ、パソコンは三重奏となって、1995年という年に絶妙に合わせたかのように共に発展していきました。パソコンが一気に普及したのも1995年のWindows95の発売からですが、デジカメも1995年のQV-10の時からです。1995年は、今から見ると、時代の大転換期の年だったのです。
コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。
単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。
スポンサーリンク