6D Mark IIと6Dの違いと比較
6D Mark IIと6D
6D Mark IIと6Dの主な違いと比較を書いています。有効画素素は6D Mark IIが約2620万画素で、6Dは約2020万画素です。6Dの画像処理エンジンはDIGIC 5+でしたが、6D Mark IIはDIGIC 7です。画素ピッチの計算方法とセンサー別の数値の意味に、画素ピッチのことを書いています。
ファインダーの倍率は、6D Mark IIの視野率は約98%で、6Dは約97%でした。6D Mark IIのフォーカシングスクリーンは固定式ですが、6Dは交換できました。6D Mark IIと6Dの大きな違いに、モニターがあります。
6Dのモニターは固定式でしたが、6D Mark IIになってバリアングルになったので、撮影がかなりしやすくなっています。6D Mark IIは6Dではできないタッチシャッターもできます。6D Mark IIは像面位相差AFのデュアルピクセルCMOS AFが使えるので、ライブビュー撮影も快適にできるようになっています。
コントラストAFと位相差AFと像面位相差AFの違いに、像面位相差AFのことを書いています。6D Mark IIに6Dにはなかった広い範囲でAFできるスムーズゾーンAFがあります。ISO感度は、6D Mark IIは拡張感度なしでISO100からISO40000まで設定できて、6Dは拡張感度なしではISO100からISO25600でした。
6D Mark IIでは、バルブモードで1秒から99時間59分59秒の範囲で設定できます。連写性能は6D Mark IIが約6.5コマ/秒で、6Dは約4.5コマ/秒でした。AFの測距点数は6D Mark IIは45点でクロス測距点も45点ですが、6Dは11点の測距点で中央1点のクロス測距でした。
6D Mark IIの27点の測距点は、開放F値がF8に対応です。動画性能は、6D Mark IIはフルHDの1920×1080の約60pですが、6DはフルHDの30pでした。6D Mark IIでは、4Kタイムラプス動画も使えます。6D Mark IIは、ホワイトバランスに雰囲気優先とホワイト優先も使えます。
6D Mark IIには、ピクチャースタイルにディテール重視もあって、詳細設定のシャープネスには細かさとしきい値もあります。6D Mark IIはフリッカーレス撮影もできます。6D Mark IIの動画では電子式手ブレ補正も使えます。
露出制御の測光方式は、6D Mark IIは7560画素RGBと63分割ですが、6Dは63分割でした。 6D Mark IIはBluetoothもあります。撮影枚数は、6D Mark IIはファインダー撮影の常温で約1200枚、ライブビュー撮影の常温で約380枚で、6Dはファインダー常温で1090枚、ライブビューの常温で約220枚です。特に、6D Mark IIになってからモニターでの撮影の枚数が増えています。
6D Mark IIは6Dから5年近く経ってからの後継機なので、6Dよりもあらゆる面で機能が強化されていますが、価格の違いがあります。機能面で6D Mark IIのほうが優れているのは確かなので、価格面を考慮して考えるといいと思います。
6D Mark IIと6Dの主な違いを書いてきましたが、それぞれの機種のことは、6D Mark IIと6Dの記事に書いています。
コンデジが一眼レフを超える時 訴える力のある良い写真とはに、コンデジでも訴える力のある写真が撮れることを書いています。スマホとコンデジの画質と決定的な違いに、スマホとコンデジのことを書いています。
単焦点がズームレンズより画質がいい理由とフレアとゴーストに、レンズのことを書いています。コントラストを下げて撮影したほうがいいことなどをデジカメのダイナミックレンジ ラチチュードを拡大でお薦め設定に、書いています。コンデジのフルマニュアル撮影とオート機能との違いに、マニュアル撮影の利点を書いています。日の丸構図は悪くないも書いています。関連記事は下にあります。
スポンサーリンク